通気性の良いベッドの選び方!すのこは木の種類で決める!おすすめ6選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

通気性のいいすのこベッドは、風の通り道があり防湿効果に優れています。

湿気の多い日本の気候ではよくあるカビの問題。ベッドや寝具のカビに悩んでいませんか。

カビは体に悪影響を及ぼすものもあるので、寝室をいつも清潔に保ちたいですね。

この記事では寝室のカビを心配な方、カビが生えにくいと言われているすのこベッドが気になっている方に、すのこベッドフレームの木材の特徴や種類について考えていきたいと思います。

また木材別「すのこベッド」のおすすめを紹介していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • 通気性の良いすこのベッドを知りたい
  • 湿気に強いすのこが知りたい
  • 木材の種類と特徴を知りたい
  • 桐・檜・杉・パイン材
    どれがすのこに適してる?
  • すのこベッドのおすすめを知りたい
目次

すのこベッドに使われる木材の種類と特徴

すのこベッドフレーム

すのこにはいろいろな木材の種類があります。

固くて長持ちする木材
軽くて湿気に強い木など

すのこにはさまざまな木材が使われています。

木材一つ一つが持つそれぞれの効果や特徴があります。

ベッドフレームに使われる「すのこベッド」には主に「4種類の木材」が使われています。

中には2つの木材をフレームとすのこ板で使い分けて作られる「すのこベッドフレーム」もあります。要はいいとこ取りをしたベッドですね。

ベッドのすのこ板に使われる木材のそれぞれが持つ木の特徴を交えておすすめポイントを紹介していきます。

木材の主な種類はこの4つ
  • 桐(きり)
  • 檜(ひのき)
  • 杉(すぎ)
  • パイン材

では一つづつ説明していきます。

桐(キリ)すのこ

桐(キリ)材

桐は昔から日本で親しまれてきた木材で桐ダンスが有名ですね。そんな桐のもつ特徴は日本の木材の中で一番軽い木材であるということ。

熱伝導率が低いという特徴も持っています。要は燃えにくい木材ですね。

すのこベッドとしては適材で吸湿性に優れているのでダニやカビの予防に繋がります。

軽い木材の桐を使ったベッドフレームは模様替えや掃除などベッドを移動したいときに便利ですね。

桐(きり)すのこベッドは
  • 力の弱い女性や高齢者の方におすすめしたいベッドです。

桐(きり)すのこベッドのおすすめ

【天然木桐すのこ 6本の脚が支える頑丈タイプ】

檜(ヒノキ)すのこ

檜(ヒノキ)材

檜は建築材として使われる強い強度を持っています。

神社を建てるための木材としても使われるヒノキは伐採後200年間も強い材料として有名です。

寺院などにも使われる耐久性はすのこベッドの材に適し、一度購入すると長年愛用できる経済的なベッド材と言えます。

それだけではありません。

ヒノキにはアロマ効果があり、そ香りを好む人は多く人気があります。

僕もヒノキの香りが大好き!

温泉旅館などで客室にヒノキ風呂を売りにしているところも多いですね。ヒノキ風呂に入るとその香りと湯加減に癒されます。

そんなヒノキのすのこベッドは綺麗な光沢で見た目と香りで寝室が素敵に変身します。

檜(ひのき)すのこベッドは
  • 湿度にも強いのでヒノキのすのこベッドは香りで癒されて眠りたい方におすすめです。

また強い強度をもっているので男性にもおすすめです。

檜(ひのき)すのこベッドのおすすめ

【3段階高さ調節 耐荷重:約200kg 総ヒノキ 無塗装 ナチュラル】

杉(スギ)すのこ

杉(スギ)材

杉は日本で一番多く植林されている木で春になるとスギ花粉に悩む人も多いですよね。そんな杉は日本では一番長寿の木として有名です。

一番多き木材だけあって私たちの暮らしの中でもあらゆるところで使われています。

そんな杉の特徴の一つが調温作用と調湿作用です。大量の呼吸をする木としても知られます。

ヒノキにはオゾンやホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着する機能に優れているそうです。

日本に大量に植林されている木は価格が安く

杉(すぎ)すのこベッドは
  • 杉材を使ったすのこベッドは価格を安く抑えたい方におすすめです。

杉(すぎ)すのこベッドのおすすめ

パイン材 すのこ

パイン材

パイン材は日本では松ですが、松の種類は多くパイン材でも

・ホワイトパイン
・イエローパイン

などよく家具に使われる素材の一つです。

パイン材は北欧や洋風家具によく使われ、木目の美しさや木の持つ温かみでとても良い材と言えます。

パイン材は柔らかい素材なので家具なら長く使うと打痕傷などがつきやすく、それが使うほどに味にもなります。

柔らかい木のパイン材は湿気や熱の吸収率は高く、それが木の温もりを演出してくれるのに一役かっています。

パイン材のすのこベッドは
  • パイン材は温かみのあるデザイン性に優れたすのこベッドを好む方におすすめです。

パイン材 すのこベッドのおすすめ

【高さ3WAY調節 脚付き 天然木 耐久性抜群 通気性よく 耐荷重250kg】

すのこベッドに一番適した木材のおすすめ

すのこベッドに使われる4つの木材を紹介しましたが、どれもそれなりにすのこベッドに適した木材と言えます。

しかしこの木材の中でどれか1つ選ぶとすれば価格面もありますが、すのこベッドを選ぶ多くの人は「湿気対策」重視を考えると思います。

湿気対策では

・桐(きり)
・檜(ひのき)

に軍配があがります。

さらにどちらかに決めるとなると

強度面
・湿気性
香り

三拍子揃った、長く使える檜(ヒノキ)材を使ったベッドフレームがおすすめです。

ベッドフレームの木材おすすめ

ベッドにはさまざまなデザインがあります。テイストによって、使われる木材も違います。

材料で言えば、合板や集成材を使ったベッドよりも、だんぜん無垢の木がおすすめです。

天然の無垢材なら

・木材のもつ木肌
・木目模様
・経年変化

を楽しむとこができます。

また無垢材には、先にも紹介したそれぞれの木材がもつ特徴を最大限に引き出したベッドがあります。

デザイン性に優れた北欧スタイルと温かみを求めるなら「パイン材のベッド」がおすすめ。

木の持つ機能性や温かみ、木の持つ香り、熱伝導率が低い、吸湿性に優れている点と

・強度
・耐久性
・調湿作用
・消臭力

など木材が持つ本来の力を最大限に引き出した、和テイスト感が強いベッドフレームを求める方には「檜、桐、杉材」のすのこベッドがおすすめです。

通気性の良いベッドの選び方のまとめ

すのこベッドにはいろいろな木材が使われていることで選ぶ楽しさも増えましたね。

和室に合うすのこベッドはやっぱり日本の木、洋室なら北欧のパイン材、そんな選び方もできますね。

木にはそれぞれが持つ表情があります。

毎日寝るベッドに天然木が使われていたら最高に気持ちいいですね。

天然木は見た目だけでなく木肌の温もりと香りを感じて心地よくすのこベッドで快適にすごしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次